松茸弁当!?歌舞伎座風

米持静香

2017年01月21日 12:00



皆様、こんにちは。
又雪降りです。
寒い冬ですが、笑顔ではりきっていきたいと思います^^

本日のタイトル、、何だかすごく高級そうにしてしまいましたが
お友達から頂いたタイトルです(笑)
「歌舞伎座で出そうなお弁当ね、しかもマツタケに見えるわ」
なんて、もったいないお言葉。

松茸、、、そんな素敵な物、こどものお弁当に入れるわけも無く
椎茸の軸でございます。オリーブオイルで炒めしょう油を一たらし。
色は、五色以上になるように気をつけています。

それにしても、その道の方にアドバイスいただくというのは
本当に大切な事ですね。(1月20日の記事に記載)
以前の私に比べたら、お弁当偏差値が、10は上がったと思います。
ビリギャルほどの上がり方は難しいとしても(笑)

勉強も、しかり、、なのでしょうね。
塾や学校の先生のお話を、本当に学びたいと思って素直に聞いたら
どれだけ価値のある時間になる事か、、。
それを、その環境を整え、そしてそう思うように導くのが、本当は子どもの為に
なるのでしょうね、、

お弁当作りで、こんな事に気づかされるとは、、。
しかし、もう既に、すぐそこに受験を控えた受験生。
勉強しない娘にイライラして、、上がらない成績にまた落ち込んで
自分の受験より間違いなく情緒不安定です  笑

そんな、よくわからない母親を尻目に、娘はのんびりしたもので、、。
学べる楽しさを伝え切れなかったのが原因ですね、、。
今からでも、少しでも、そんな事が伝えられる母親になりたい、、と思います。

長い人生、40過ぎて、やっと気づいた事ですから
娘にもいつか気づいて欲しい、できれば学生のうちに、、
これからの私の課題としたいと思います。

まずは、春からのお弁当作りを楽しんで毎日できるような母親に、、。

ゞ本日のお献立ゞ
そぼろご飯
椎茸の軸ごはん
紫米の紫蘇包み
だし巻き玉子
鶏の塩焼き
大根としめじ含め煮
椎茸としらたき炒め
生ハムスプラウト巻き
トマトのレモンマリネ

今日もお付き合い頂いて有難うございました。
感謝。




関連記事