お弁当初心者からの脱出!プロからのアドバイス
皆様、こんにちは。
今日も立ち寄って下さって有難うございます。
前回、初心者お弁当の話から
色々な方にきいたり、自分流に勉強した結果のお弁当です。
ちょっと進歩が見られると自分で思った第一作品(笑)
娘にも、何か今日のお弁当綺麗だったよ~って言ってもらえました。

お料理やさんのお嬢さんにお聞きした
お弁当を詰める時の注意事項
・すき間を作らない
(すき間で遊べるのは上級者だそうです)
・真ん中(主役)を決める
・隣のおかずはなるべく補色
(同系色はさける)
自分なりに以上を守って見ました。
何でもそうですが、素直にいう事を聞くって本当に大事だなーっと。
まだまだ、ではありますが。。。
子どもの習い事の先生皆さんおっしゃるのが
素直な子は伸びる。
なるほど、、です。
私は素直な子ではなかったから伸びなかったのかしら?(笑)
今更なので
これからは、少しでも素直に色々な事を吸収できる大人になりたいなと思います
ゞ本日のお献立ゞ
卵と紫蘇の二色寿司
生ハムのスプラウと巻き
卵白ハンバーグ
リボンマカロニサラダ
金平ごぼう
レモンとキャベツのサラダ
トマトのマリネ
余談ですが、、
このお弁当紫蘇巻きを海苔巻きにかえたら
タイガース弁当になると思いませんか?
タイガースファンの皆様は是非♪
今日も有難うございました。^^
皆様、素敵な週末を

感謝。
