負けるな!娘!京都風ぶぶあられ弁当♪
皆様、こんにちは。
いつもご覧頂いて有難うございます。
今日は京都風で!と勝手に私が思いながら作ったお弁当。
ぶぶあられ。。という五色のあられをAMAZONで購入して見ました。
パン粉の代わりにこのあられにするだけで、すごーくグレードが上がった感じです♪
♪おススメレシピ♪
鶏肉のぶぶあられ揚げ
から揚げ用の鶏肉に塩胡椒して、フライをする時の要領でパン粉の代わりにぶぶあられを使って揚げて出来上がり。
さて、このお弁当を作った前日、娘が自分よりちょっと成績の良い友人(知人)に言われた一言。。
「塾言ってるのに、その点数?」
「・・・・・・・・」
言われてみたら、その通りだと思ったそうです。。おめでたい娘に救われたような、、救われないような、、。
頑張れ、負けるな、!!
京都の方は芯が強いと聞きます。イメージもそんな感じ、、。
京都の女性のしなやかな芯の強さを「見習って、そんな事言う奴に負けずにがんばれ!!
(母の叫び。。。)
ゞ本日のお献立ゞ
たらこと青しそご飯
出汁巻き玉子
鶏肉の「ぶぶあられ揚げ
赤かぶの酢漬け
スナップえんどうと「レモンのマリネ
ラディッシュ

中高生のお弁当 ブログランキングへ

お弁当 ブログランキングへ
↑色々なお弁当があって楽しいです。
ご興味のある方は是非ご覧になって見て下さい。
ぽちっと頂けたら幸いです。
今日もお付き合い頂いて有難うございました
感謝を込めて。。。。